バレイヤージュ

美容室ouchi

090-6179-2527

住所 / 〒362-0021 埼玉県上尾市原市66-4

営業時間 / AM 9:00〜 定休日 / 不定休

ブログ

バレイヤージュ

ブログ

2022/06/13 バレイヤージュ

いつもありがとうございます

 

5月頃から多忙期になり、バタバタしましたが最近少し落ち着いてきました。

 

先週末に下の4歳になった息子の幼稚園の土曜参観があり、

今日はその振替休日でした✨

公園に行ったり買い物したりして帰ってきましたが、

貴重な休日なので、その時間を活用してみました

 

 

224d0136-fe5d-42a0-83f8-6fa3dd08fad4

 

最近流行りのバレイヤージュというカラーです。

c542df2b-600a-48fc-abe6-c1ab280d76e4

 

f61e75e8-c7d3-4417-83b3-1fa75245a0e1

Instagramの方にも載せました✨

 

お客様でされた方がまだいないのですが、

ハイライトなど白髪ぼかしでされる方も増えてきましたので、どんな感じなのか少しご紹介させていただきますね!

 

そもそもバレイヤージュってなんなのか?

 

ハイライトと同じような感じです。

ハイライトは縦のラインをたくさん入れて筋感、立体感を出していくカラー。

バレイヤージュは、さらに毛先までのグラデーションをプラスして明暗、立体感を出すことによって、より伸びてきた時のプリンを目立たなくさせる効果があります。

ちなみにこのお写真はウィッグなのでとても赤味が強く、その後のオンカラーは明るめの薬剤を使用しています。

なので、本来のバレイヤージュよりも明暗が少なめです。

明るめにするのか暗めにして明暗をつけるのかは人それぞれで、これが正解!というのはないと思います。

 

バレイヤージュのデメリットの部分ですが、

 

・ブリーチによるダメージリスクが大きくなる

・赤味の強い髪は特に理想の色にするまでに時間もかかりダメージもその分かかります。

・ハイライトもダブルカラーも言える事ですが、ホームケアが必要になります。→2週間足らずで褪色。

 

私個人の意見ですが、

InstagramやYouTube、さまざまなSNSで紹介されるのはとても綺麗で完璧なスタイルです✨

 

大切なのは、その後また美容室へ行く時までの数週間数ヶ月間どうやって維持するのか?できるのか?だと思います。

 

 

全然話が変わりますが、

ウルフレイヤーやショートバブ。

たくさんレイヤーを入れて軽くするスタイルが流行っています。

それも、毎日Instagramのようなスタイリングをご自宅でできるでしょうか?!

 

癖のない髪質の方は大丈夫ですが、はえ癖や、広がる癖がある方はヘアアイロンやブローありきのスタイルだと思います。

できる方は全然いいと思いますが、苦手な方は少しカウンセリング、ご相談をおすすめします。

 

今まで切りっぱなしボブや内巻きボブなどまとまりを重視したスタイルでずっと慣れてきた方が多かったところに急に軽いスタイルをされる時には、そのことだけを分かった上でされた方が良いと思います。

人によってはハネる、まとまらない!と気になる方もいるかと思います。

 

バレイヤージュも然り、ブリーチの範囲がとても増えますのでホームケア、カラーシャンプーやトリートメントなどで維持する必要があることだけご理解頂き

 

その上でお試し頂く事をお勧めします

 

とても素晴らしい技術だと思います。

ですがリスクも伴いますと、お伝えしたくてブログに書かせていただきました。

 

 

私は頭が良くないので、文章を書くのが苦手です。

きちんとした文章を書くことが出来ずお恥ずかしい限りですが、長々読んでいただきありがとうございます!

 

私の言いたいことが少しでも皆さんに伝わると良いなと思っております。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

美容室 ouchi(おうち)

電話番号 09061792527
住所 埼玉県上尾市原市66-4
営業時間 open 9:00〜 close 応相談
定休日 不定休

TOP